top of page

10月29日(土)

|

立正大学品川キャンバス

離婚・再婚家族にかかわる「子どもの声」を聴く―その現状と課題―

会員の皆様の中には、日々、それぞれの現場で「子どもの声」を聴かれ、実務・支援にかかわっておられる方も多いと思います。今大会の基調講演と大会シンポジウムでは、心理学や社会学・子どもアドボカシーadvocacy(気持ちを養護し代弁すること)を含む社会福祉学・子どもの権利の研究者や専門家だけでなく、家庭紛争の解決にかかわる仕事をされている実務家、さまざまな分野の方にご登壇いただき、その現状と課題を浮き彫りにしたいと思います。そして、子どもたちの未来に、当学会としてどのように貢献できるか皆様と考え、深めていけたらと思っております。ふるってご参加ください。

受付は終了しました
他のイベントを見る
離婚・再婚家族にかかわる「子どもの声」を聴く―その現状と課題―

日時・場所

2022年10月29日 10:00 JST – 2022年10月30日 17:00 JST

立正大学品川キャンバス, 〒141-8602 東京都品川区大崎4丁目2−16

大会について

 参加費は大会両日を通してのもので、1日のみの参加費は設定いたしません。従って、1日だけの参加でも2日参加と同額いただきます。また原則、参加登録後の返金は出来ませんのでご了承ください。大会両日とも会場参加またはオンライン参加、ご自由に選択いただけます。参加費のお支払いをもって、参加登録をいたします。参加費のお支払いはクレジットカード決済になります。参加申込み締切りは10月15日です。申し込みはHPからのみで、会員、学生会員、一般の方、それぞれ、下記「参加申込」の該当する欄の「数量」を「1」にして「確定」をクリックしてください。メール等での申し込みはできませんのでご注意ください。一般の方で会員として参加を希望する方は、9月30日までに当学会に入会申込みをしていただき、それから会員として参加登録をしてください。入会申込みは学会ホームページ(入会申込)をご覧ください。(9/10追記:当初参加申込み締切りを9月末としていましたが、10/15に延期しました。)

    イベント進行スケジュールに関しましては、こちらをご参照のほどよろしくお願いします。

 領収証をご希望の方へ。参加登録をすると、「参加登録ありがとうございます」という件名のメールが自動送信され、それにはTickets.pdfという領収証が添付されております。なお、学会名の捺印付きの領収証をご希望の場合、大会委員会までメールでご一報ください(2022office@jarcds.org)。多少のお時間をいただきますが、領収証をご用意いたします。(8/15追記)

参加費

価格

数量

合計

  • 会員参加

    ¥5,000

    手数料 +¥125

    ¥5,000

    手数料 +¥125

    販売終了

  • 学生会員

    ¥2,500

    手数料 +¥63

    ¥2,500

    手数料 +¥63

    販売終了

  • 非会員(詳細をお読みください)

    ¥2,000

    手数料 +¥50

    非会員の方は10/29基調講演と大会シンポジウムのみとなります。大会シンポでのご質問や発言は、ご遠慮いただきます。

    ¥2,000

    手数料 +¥50

    販売終了

合計

¥0

bottom of page